左フレームの隅っこからhtmlファイル、そしてようやくブログになりました。今後はここにサイトの事やら何やら細々投下していこうかと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒いですね今年もあいつの季節がやってくるんですねぇぇぇぇぁぁぁorz
着替える時は細心の注意を払わねば(((゜д゜;)))
着替える時は細心の注意を払わねば(((゜д゜;)))
PR
……既に一か月経ってますけどね!
くどいのは嫌いではないです。いかにも、王道、どんとこい! 公式で「仮面ライダー高杉」の一節を見た時は何事かと思ったものの、OAでは普通に視聴してましたし。にやにやどころではあると思うんですが公式が病気ww って。
ただ、公式HPを時々眺めてるから海とか慟哭とかは把握してたものの、桜の下で三味線弾きながら死ぬのかと…正直…。弾きながら朦朧となっているようにも見えたし。もしそうなったら奇兵隊のみなさんが後味悪すぎだけども、「綺麗」に収まらないかなぁ、なんて。潮風を避けて引っ越しせにゃならんような病人(じゃなかったけ?)を連れ出すなら、もうちょいはっきりした理由づけが欲しかったと思います。託す人がいるとかそれでも残る後悔とか、いろいろ込められた慟哭もすごくぐっとくるんですが。
木戸さんに関しては、個人的にはよい伏線だったと思ってます。もちろん長州の事を思っての行動だというのを大前提に、早く決着をつけないと、という焦りが、うん。「桜を見せてやりたいが…」って医者の言葉という事だったけど、木戸さんも高杉に見せてやりたかったんだと思うのです、「桜」。医者の言うところの桜は何とか見る事が出来たけれど、木戸さんが見せたかったものは、高杉の望むようなやり方では春に間に合わないであろうわけで。涙の説得力は、あったかなと。――木戸さんはほんと、ほっかむりとからくがきひげ(初登場がそんなだった気が…)の頃を総集編で観たら、違和感がいっぱい仕事してくれそうな気がします。
でもラストの高杉から届く旗の描写は縁起が悪すぎるww 来週早速いろは丸事件なのにwwww
くどいのは嫌いではないです。いかにも、王道、どんとこい! 公式で「仮面ライダー高杉」の一節を見た時は何事かと思ったものの、OAでは普通に視聴してましたし。にやにやどころではあると思うんですが公式が病気ww って。
ただ、公式HPを時々眺めてるから海とか慟哭とかは把握してたものの、桜の下で三味線弾きながら死ぬのかと…正直…。弾きながら朦朧となっているようにも見えたし。もしそうなったら奇兵隊のみなさんが後味悪すぎだけども、「綺麗」に収まらないかなぁ、なんて。潮風を避けて引っ越しせにゃならんような病人(じゃなかったけ?)を連れ出すなら、もうちょいはっきりした理由づけが欲しかったと思います。託す人がいるとかそれでも残る後悔とか、いろいろ込められた慟哭もすごくぐっとくるんですが。
木戸さんに関しては、個人的にはよい伏線だったと思ってます。もちろん長州の事を思っての行動だというのを大前提に、早く決着をつけないと、という焦りが、うん。「桜を見せてやりたいが…」って医者の言葉という事だったけど、木戸さんも高杉に見せてやりたかったんだと思うのです、「桜」。医者の言うところの桜は何とか見る事が出来たけれど、木戸さんが見せたかったものは、高杉の望むようなやり方では春に間に合わないであろうわけで。涙の説得力は、あったかなと。――木戸さんはほんと、ほっかむりとからくがきひげ(初登場がそんなだった気が…)の頃を総集編で観たら、違和感がいっぱい仕事してくれそうな気がします。
でもラストの高杉から届く旗の描写は縁起が悪すぎるww 来週早速いろは丸事件なのにwwww
少し前にpixivのアカウントを取り、時々堪能しております。
エドティナエジリディネストリ……とまぁ趣味なタグで楽しむ事くらいしか考えてなかったのですが、横に出てるランキングとかに気づき始めてから、ちょっと行動範囲が広がってきました。
絵はからっきしなのであれですけど、オリジナルで物語を示せる人って本当にすごいなぁ、と。二次とかサイトで連載を拝見しててこその楽しみやら発見もあるんだけども、初めて見た絵一枚で世界観がにじみでてる作品に出会うと、ほれぼれします。
ふと「龍馬伝」で検索してみてからは、思いもよらなかった場所を定期的に覗くようになってしまいました。模写じゃなくてデフォルメで俳優さんの雰囲気を出せるのがすごい。絵の感想ってのも面白いなぁ…。
あんまりすごいすごいと連発していると値打ちが下がりますね。
――やっててよかったpixiv。
とりあえず某塾風に、一言だけ。いい事があったもので。
エドティナエジリディネストリ……とまぁ趣味なタグで楽しむ事くらいしか考えてなかったのですが、横に出てるランキングとかに気づき始めてから、ちょっと行動範囲が広がってきました。
絵はからっきしなのであれですけど、オリジナルで物語を示せる人って本当にすごいなぁ、と。二次とかサイトで連載を拝見しててこその楽しみやら発見もあるんだけども、初めて見た絵一枚で世界観がにじみでてる作品に出会うと、ほれぼれします。
ふと「龍馬伝」で検索してみてからは、思いもよらなかった場所を定期的に覗くようになってしまいました。模写じゃなくてデフォルメで俳優さんの雰囲気を出せるのがすごい。絵の感想ってのも面白いなぁ…。
あんまりすごいすごいと連発していると値打ちが下がりますね。
――やっててよかったpixiv。
とりあえず某塾風に、一言だけ。いい事があったもので。
>>「DFF プレイ日記」―リンク完了
「SN2 プレイ日記」―削除
朝出掛ける前にテレビを眺めていましたら、「ご当地ドロップス」なるものを特集していました。
シリーズ(?)としては随分前から販売しているようですが、まだまだ種類を増やしている……のかな。
我が地元のは残念ながら見つけられなかったものの、どうして飴にしようと思ったww と突っ込みたいものがいっぱい。特に番組中で通行人らしき人達に食べさせてまずいまずいと連発されてた、岩牡蠣味とか。あんなに言いまくられて製造元的には大丈夫なのかと思いきや、「味よりも再現性を重視した」とのコメントが紹介されていました。ジンギスカンキャラメルの様に、ぶっ飛んだまずさもまたひとつの売り、という事か。罰ゲームにどうですか的な煽りもしてたし。
岩牡蠣味はさておき、ランキングで紹介されていたビール味、牛タン味、白熊アイス味――あの辺りは興味が湧きました。頼んでみようかな…。
「SN2 プレイ日記」―削除
\TALKページ改装かんりょーーう/
朝出掛ける前にテレビを眺めていましたら、「ご当地ドロップス」なるものを特集していました。
シリーズ(?)としては随分前から販売しているようですが、まだまだ種類を増やしている……のかな。
我が地元のは残念ながら見つけられなかったものの、どうして飴にしようと思ったww と突っ込みたいものがいっぱい。特に番組中で通行人らしき人達に食べさせてまずいまずいと連発されてた、岩牡蠣味とか。あんなに言いまくられて製造元的には大丈夫なのかと思いきや、「味よりも再現性を重視した」とのコメントが紹介されていました。ジンギスカンキャラメルの様に、ぶっ飛んだまずさもまたひとつの売り、という事か。罰ゲームにどうですか的な煽りもしてたし。
岩牡蠣味はさておき、ランキングで紹介されていたビール味、牛タン味、白熊アイス味――あの辺りは興味が湧きました。頼んでみようかな…。