忍者ブログ
 左フレームの隅っこからhtmlファイル、そしてようやくブログになりました。今後はここにサイトの事やら何やら細々投下していこうかと思います。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バラエティはあんまり観ないんですけど、「ナニコレ珍百景」、これは欠かさず視聴しています。
 ケンミンショーのノリも嫌いではないものの、時間が今一つ合いません。その点これは放送時間が私の生活に合ってた→毎回観るようになったのかな、と。

 ――と、そんなつまんない話は置いといて。
 今週のMV珍は納得のチョイスだったw 素晴らしいパンダですww
 どっちかというと「ん?」と思う事の多いMV珍ですが、今回はwww 実物を見てみたいwwww

◆12/8放送分をぜひw◆
PR
 時計が壊れましたorz

 突然ですが、私は懐中時計派でして、今はハンターケース+手巻き+機械部分が見えるタイプのを使っています。で、いつからか「Ⅻ」が文字盤から外れかかってて、時計屋さんに行くのを先延ばしにしている内に完全に取れて文字盤上をくるくる、そして週末に時計屋さんに行くのをすっかり忘れていたところついに機械部分の方に落っこちちゃった、とorzorz 巻くのも支障はないし、ちゃんと動き続けてはいるものの、何かのはずみで歯車に噛んだりするかもしれませんし。はぁ。
 時計屋さんよろしくお願いしますm(_ _)m

 手で巻くのって、面倒に思うかもしれないけど、意外と楽しいですよ!
 物書きとしては、「自分で時計を動かす」ってのはまたいろいろとおいs ……ってのはさておき。
 私のはめいっぱい巻いて2日が限度かなぁ。でも今では全然苦になりません。愛着のある品なのですケースのデザイン以外は。どうしてこんなに安っぽく感じてしまうんだろか。


 ――それでもやっぱ好きだ懐中時計! クォーツや腕時計に戻れる気がしない!
 YouTubeでNHKのコンテンツ、と聞いて。
 コレクター・ユイとか懐かしすぎる…! 思わず本編ちょっと観てしまった;

 権利関係を整理してからだろうし、ドラマはやっぱ難しいだろうなぁ。
 でも「毛利元就」と「ハゲタカ」の公開に期待。
 いつぞやの日記で、「大河の主人公が晩年にさしかかると年末を感じる」とか書いた気がしますが。
 最近っつーか去年からはこっちですね、「坂の上の雲」。龍馬伝の感想をためこんでる内に、弥太郎が子規になってしまいました早い早い。

 風邪ひいて地味にめんどい、目が保たない事。調子に乗ってPCと戯れてたら…ちょっと…気持ちわる…orz

 とりあえず何か書きたい描きたい。
 いつの間にか年明け、これが私的年末だよなとぼやかんで済むように。
ばかじゃないの\(^o^)/


 小さい頃は、こう、喉が痛い→咳+鼻水、みたいな。
 今は喉が痛い→熱+気持ち悪い→咳+鼻水、だろか。きたない話ですいません。

 咳はいつも治り口です。咳出始めたら、峠は越えたよね、と。そして2週間くらいマスクやらハンカチが手放せない。
 で、最後の頃に一回、何故か必ず吐くほどむせる。そして、治る。

 とりあえず喉からスタート、違和感を感じて市販薬を飲んで間に合う時もあるごく稀に。
 大学の頃は酷かった…風邪で点滴の常習犯……たかられてただけかもしれんけど……それでもあれはかなり楽になる! 一人暮らしで動けないってのはほんとに辛かったもの(´;ω;`) ノロウイルスが流行った頃、やられた友人の独りでがんばった武勇伝をいくつか聞いたけど……壮絶…!


 昔は熱なんて出ないか出ても平気で動き回ってたと思うんだけども。やっぱ老いてきたのか私。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]