左フレームの隅っこからhtmlファイル、そしてようやくブログになりました。今後はここにサイトの事やら何やら細々投下していこうかと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薄桜鬼、ようやくスチルコンプ+「桜花幻想録」も満開になりました。
個人的には砂吐きも多かったのですが……「沖田の手紙」、ラスト1行にはぐっときた(´;ω;`)
新撰組、というと、私の中では「新撰組!」「新撰組異聞PEACE MAKER」「PEACE MAKER鐵」辺りかなぁ――って、二択ですが;
みえ氏に薄桜鬼のパッケージを見せられた時は誰が誰だか……組ともピスメとも毛色の違う気がしますが、副長はよく考えると何となくわかる。何故か、っぽい。平助は立ち位置に見合った外見なんだろうけど、組とピスメの雰囲気が似てたからいまいちピンと来ず。斎藤・原田の2人も、組とピスメでは似たような感じだよなぁ。
やっぱり風間様がね、隊士だとばかり思ってたからね、金髪ぐらい普通に混じってそうだったからね。それで判じきれなかったんじゃないかと。沖田も、この作品での性格づけを知って成程の容姿・表情だと思うのです。昔々に読んだ漫画では純粋一辺倒、新世界の神が演ってた時はいつまでも子ども扱いだという焦りとか芹沢のある意味での強さへの憧れであるとかも込みで、ピスメでは土方さんとの関係も印象的だけど「新撰組の剣」としての自分の立場をわかってる感じ。
――というわけで、薄桜鬼では沖千がストライクでした。
個人的には砂吐きも多かったのですが……「沖田の手紙」、ラスト1行にはぐっときた(´;ω;`)
新撰組、というと、私の中では「新撰組!」「新撰組異聞PEACE MAKER」「PEACE MAKER鐵」辺りかなぁ――って、二択ですが;
みえ氏に薄桜鬼のパッケージを見せられた時は誰が誰だか……組ともピスメとも毛色の違う気がしますが、副長はよく考えると何となくわかる。何故か、っぽい。平助は立ち位置に見合った外見なんだろうけど、組とピスメの雰囲気が似てたからいまいちピンと来ず。斎藤・原田の2人も、組とピスメでは似たような感じだよなぁ。
やっぱり風間様がね、隊士だとばかり思ってたからね、金髪ぐらい普通に混じってそうだったからね。それで判じきれなかったんじゃないかと。沖田も、この作品での性格づけを知って成程の容姿・表情だと思うのです。昔々に読んだ漫画では純粋一辺倒、新世界の神が演ってた時はいつまでも子ども扱いだという焦りとか芹沢のある意味での強さへの憧れであるとかも込みで、ピスメでは土方さんとの関係も印象的だけど「新撰組の剣」としての自分の立場をわかってる感じ。
――というわけで、薄桜鬼では沖千がストライクでした。
PR
この記事にコメントする