左フレームの隅っこからhtmlファイル、そしてようやくブログになりました。今後はここにサイトの事やら何やら細々投下していこうかと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
脅迫状作成スクリプトで作ってみました、前回の投稿画像。
いやぁ、面白いものがあるんだなぁ。
遊んでみた画像を掲載なさっているブログをたまたま見つけて、そのネタにKOされたがために私もやってみました。
小さくリサイズされちゃったのは痛恨のミスなんですけども…ネタから既にミスかなぁ……。
いやぁ、面白いものがあるんだなぁ。
遊んでみた画像を掲載なさっているブログをたまたま見つけて、そのネタにKOされたがために私もやってみました。
小さくリサイズされちゃったのは痛恨のミスなんですけども…ネタから既にミスかなぁ……。
>>「ゲームに関するバトン」格納
……前記事がほんとうに今更すぎるんですが、紙に書きつけといたのは8/17なんです。それでも今更すぎますねほんとうに。
事業続きで帰宅→寝るが続いてました。そしてその後は帰宅→レイトンをば。魔神の笛をお盆頃に購入しまして、ようやくクリアです。署長はデスコールだとしばらく期待していたんですが――っとに最後に顔見せだけだったなぁ! 中古買って調子乗ってクリアデータ覗いて、魔神の正体把握済みで始める羽目になりましたが(自業自得だ)、最終決戦いい曲! 文脈関係ない!
終盤ペースあげすぎて「80問以上」の廃工場前で見事に引っ掛かったのはいい思い出です。
……前記事がほんとうに今更すぎるんですが、紙に書きつけといたのは8/17なんです。それでも今更すぎますねほんとうに。
事業続きで帰宅→寝るが続いてました。そしてその後は帰宅→レイトンをば。魔神の笛をお盆頃に購入しまして、ようやくクリアです。署長はデスコールだとしばらく期待していたんですが――っとに最後に顔見せだけだったなぁ! 中古買って調子乗ってクリアデータ覗いて、魔神の正体把握済みで始める羽目になりましたが(自業自得だ)、最終決戦いい曲! 文脈関係ない!
終盤ペースあげすぎて「80問以上」の廃工場前で見事に引っ掛かったのはいい思い出です。
サマーウォーズ感想。ほんとうに、いまさら。
電脳世界、とでもいうんでしょうか。「電脳コイル」は最後の方しか観られてないんですが、昔天テレか何かで電脳世界に飛び込んで冒険、的なアニメをやってて、すごく好きだったなぁ。すごく好きとか書きつつタイトルがちっとも思い出せぬのですが; 天テレは「ナノセイバー」も良かった。主題歌のインパクトが大きい「アリスSOS」……は歌しか覚えてないあれこれ歌の方のタイトルだっけ?
で、本題。
ナノセイバーよりかは近い未来に実現しそうな気がします、OZ。電子政府とかはその一端ですよね。あくまでアバターを介してではあっても、大家族が一大決戦に挑む――わくわくさせられました。
ラブマシーンがもう少し明確な意思表示をすると、個人的にツボ。あとは最初の数学の問題。主人公がパーフェクト一番乗りであって欲しかったなぁ。失敗→成功→暗算も良い流れではあるんですけど。
最後、花札で畳みかけるところ。うっかり感動してしまった…いきなりレアアイテムとやらでパワーアップしちゃってたというのに……
終了後20世紀少年の予告にテンションあがってたくせに、結局観るの完璧に忘れてましたちくしょう。
電脳世界、とでもいうんでしょうか。「電脳コイル」は最後の方しか観られてないんですが、昔天テレか何かで電脳世界に飛び込んで冒険、的なアニメをやってて、すごく好きだったなぁ。すごく好きとか書きつつタイトルがちっとも思い出せぬのですが; 天テレは「ナノセイバー」も良かった。主題歌のインパクトが大きい「アリスSOS」……は歌しか覚えてないあれこれ歌の方のタイトルだっけ?
で、本題。
ナノセイバーよりかは近い未来に実現しそうな気がします、OZ。電子政府とかはその一端ですよね。あくまでアバターを介してではあっても、大家族が一大決戦に挑む――わくわくさせられました。
ラブマシーンがもう少し明確な意思表示をすると、個人的にツボ。あとは最初の数学の問題。主人公がパーフェクト一番乗りであって欲しかったなぁ。失敗→成功→暗算も良い流れではあるんですけど。
最後、花札で畳みかけるところ。うっかり感動してしまった…いきなりレアアイテムとやらでパワーアップしちゃってたというのに……
終了後20世紀少年の予告にテンションあがってたくせに、結局観るの完璧に忘れてましたちくしょう。